投稿

検索キーワード「ミント ハダニ」に一致する投稿を表示しています

選択した画像 ミントの葉 食べる 221744

イメージ
ハッカハムシ 富山市 やまぼうしー自然の記録帳ー  春のミントは柔らかく甘みがあります。 今の時期しかないミントの香り。 同じミントでも季節によって、香りも形も厚さも変わります。冬のミントは重く、夏のミントは軽いです。 夏のミントは、暑さ対策で自ら枝の下の葉を枯らして風通しをよくします。 2 食べることができるミントの葉っぱの種類 21 スペアミント; ミントの葉 食べる

ミント 収穫 タイミング 306549-ミント 収穫 タイミング

イメージ
夏の暑さ対策 徐々に上のほうまで咲き上がってきました。香りは一番強い頃と言われます。このタイミングで収穫する人も多いでしょう。 4咲き終わりの状態 イングリッシュ系 咲き切ってから収穫したのでは香りが飛んでしまい、乾かしても花がぼろぼろ落ちます *多肥にすると「つるぼけ」を起こし、収穫量が減るので注意! <人工授粉> 最初は雄花ばかりですが~孫ヅルが成長してくると雌花が着くようになります。 雌花が咲いているのを確認したら、いよいよ人工授粉のタイミング!! 雄花を摘み取り~花びらを手でむしりとって雄しべだけを全体が色付いてから5日前後が収穫に最適です。 しかし、色付いた日が分からない場合や摘み取り園などに行った時には 5日前後というのでは通じません。 最近のハイブッシュ系のブルーベリーが色付いて完熟のサインを出してくれているので いくつか写真で取り上げてみます。 ブルーレイ 実 ミントの葉の収穫と保存方法まとめ 摘心や切り戻しの時期と方法は Horti ホルティ By Greensnap ミント 収穫 タイミング